飛騨牛の豆知識(゚∀゚)ノ

2011年08月10日

ブランド牛って、なんでブランド牛になるか知ってます?
実は私、このお仕事を始めるまでは全く知らなかったんですよ~。
スーパーで≪○等級 飛騨牛≫なんてあっても、『おぉ!飛騨牛!さっすが高いなぁ』なんて思ってただけでしたface07

そこで!今日は飛騨牛についてちょっとご説明を・・・。


そもそも飛騨牛と呼ばれるようになるには、社団法人日本食肉格付協会が実施する牛枝肉格付で、5等級・4等級・3等級にならないとだめなんです注目
そのお肉たちを飛騨牛銘柄推進協議会事務局が認定すると≪飛騨牛≫って呼ばれるようになるんです。
いやぁ、なんか難しい名前がいっぱい出てきちゃいましたけど・・・。

とにかく、ちゃんとした機関で調べてもらって、『このお肉は飛騨牛ですよ~』って言ってもらえないと飛騨牛として販売できないって事ですface16


ところで、ブランド牛にはランクがありますよね?
A5等級とか、B4等級とか。
これって、検査をする際の細かな条件をどれだけクリアしたかって事なんですね。
もちろん、一番いいのはA5等級!
検査項目は5つあるんですが、すべてにおいて最高だと言われたお肉たちですemotion20
はっきりいって、素人の目から見たらそんなに大差ない違いなんですが、プロが見るときっと違うんでしょうねぇにんまり



牛肉って言うとなんだか『太る!』って気がしませんか?
実は、そんな事もないんですよ~。
赤身の多いロースやヒレは、カロリーも少なくて、一説ではダイエットにもいいとか!?
それに、【たんぱく質】【必須アミノ酸】【ミネラル】【ビタミンB】が豊富に含まれてるんですよemotion08emotion11

HPでも飛騨牛について詳しく説明してますから、もっと詳しく知りたい!という方は

を見てねflowers&plants11
スポンサーリンク

同じカテゴリー(ネットショップ★飛騨牛専門店 灯り家)の記事画像
バーベキューの必需品!!
オススメ!飛騨牛満喫セット♪
飛騨牛の美味しいお惣菜♪
母の日にピッタリ♪楽天ショップ1位の【もつ鍋】をギフトに!!
暖かくなってきたら・・・ :飛騨牛専門店 灯り家
肉汁じゅわ~☆焼くだけハンバーグ♪
同じカテゴリー(ネットショップ★飛騨牛専門店 灯り家)の記事
 なんでこんなに安いのか!? (2012-05-29 09:36)
 飛騨牛スジ肉がアツイ!! (2012-05-23 10:31)
 もうすぐ父の日!単身赴任のお父さんにはこれっ! (2012-05-22 09:49)
 美味しいのにプレゼントまでもらえるの!? (2012-05-21 11:40)
 ぷりぷりもつ鍋♪ (2012-05-17 10:11)
 飛騨牛100%で作った≪ハンバーグ≫ (2012-05-15 09:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。